ミャンマーの文化

『グロービッシュ留学』ってどんな留学?

EDIT BY たけ
たけ

グロービッシュ(globish)って何?

既にGlobishは一流企業の共通言語である
『グローバルな人材になりなさい』
『グローバルな視点を持ちなさい』
日本人の誰もが昔から言われるこの言葉『グローバル』
その本質とは一体何なのか。
そこで、あまり耳にすることはないがグローバルという言葉と一緒に用いられる「グロービッシュ」とは何かについて深く掘り下げたいと思う。
世界中の英語話者にとっての最適コミュニケーションツールとしての共通言語となることを目指して、1989年に元IBMのフランス人ジャン=ポール・ネリエールが『グロービッシュ』を提唱した。
Global×English →Globish である。
さらに、『言語』として難しくとらえるのではなく、『道具』として身近にしようと推進した。

グロービッシュ(globish)って何?の画像

使用する単語も中学生レベルの英単語約900語含めて、グロービッシュ英単語は1,500語と指定されている。
この1500語はランダムに選んだものではなく、極めてビジネスで使用頻度の最も高い英単語である。
わずか1,500語の英単語を扱うグロービッシュをマスターすることで非ネイティブの英語話者が簡単な英語で通じあうことができる。
つまり「世界中どこに行っても使える、主に英語をネイティブとしない人たちのための英語」として、アジア及びアフリカの非ネイティブ圏では当たり前に使われているのである。
更に、ネイティブレベルを目指す英語学習と違い、「ここまででいい」という枠が決められているので気軽に勉強に取り組める。
長期で見るより短期で集中してグロービッシュを習得することが、その後に待つ長期のワーホリや欧米留学でスタート段階から自分を最大限に発揮できるのである。

実際、どこで活きるの?

一番の疑問はここなのではないか。
「なんでネイティブ英語ではなくてグローバル英語なのか。」
近年、日本を含め世界各地特にアジアにおいては、続々とIT会社が企業価値を示す時価総額でも高い存在感を示している。
下記を見れば一目瞭然。26年でこうも世界は変わってしまった。

実際、どこで活きるの?の画像

もはや、世界のITに日本は負けている。
そこで、なんとか覇権奪回を目指して社内公用語を日本語から『グロービッシュ』に変えたIT企業がある。
それが日本のEC業界を牽引する『楽天株式会社』である。
三木谷社長はこうおっしゃる。
『ビジネスの場では、英語ではなくてグロービッシュを使わないと多国籍企業としてやっていけない』と。
バイクで有名なHONDA(本田技研工業)はエンジニアに対して「グロービッシュ教育」を実施している。
世界を股にかける有名企業は既に「グロービッシュ」の重要性に気づき社内に取り入れている。
多文化多人種が共働することが当たり前であり、多国籍企業は今後もとてつもなく早いスピードで増えていくだろう。
その分、発音やイントネーションの違う英語に触れる機会が増えるのである。
そんな環境でネイティブ英語が必要だと感じるのか?
いや、大事なのは
『非ネイティブ同士が通じ合えるグロービッシュ』
である。

驚くことに、多国籍企業においてはネイティブ話者の流暢な英語が敬遠されるほどである。
それほどグロービッシュ人材は多国籍企業の割合が多いIT業界では必須のツール。
グロービッシュは皆さんが憧れるIT企業で必ず活きる武器になる。
それは理系、文系関係ない。
とにかく簡単に相手に伝えられることが最も重要なのである。

ペラペラのネイティブ目指せば良いのでは

『最初から流暢なネイティブ英語を目指せばいいのでは?』
これが実際の一般的な考えだろう。
中学や高校で英語が嫌いになり、以後英語に触れる機会が激減する方は世の中にかなり多くいるだろう。
また、英会話や文法の勉強などに挫折する方も多いのではないでしょうか。
ズバリ、原因は以下にあると考える。

ネイティブ並みの英語力を短期間で目指そうとすること

→時間がかかることに気づかされ、諦めを覚えてしまい、挫折に繋がる。
→ゴールが見えず達成感が味わないまま途中で投げ出してしまう。

ペラペラのネイティブ目指せば良いのではの画像

  • 勉強が長続きしない
  • 大量の英単語を覚えられない
  • 中学生レベルの英語を再度学び直したいと思っている方には『グロービッシュ』が最適なのだ。

アジアがグローバルの本場

中国『深圳(シンセン)』をはじめ、アジア各国の主要都市にはこぞってIT企業が拠点を構えている。
日本も例外ではない。東南アジアからの出稼ぎで日本国内の企業も多国籍が普通である。
特にASEAN(東南アジア諸国連合)においては経済の繋がりが非常に固く、アジア内でのIT人材の行き来も非常に活発だ。
ミャンマーを例に挙げるが、インド、タイ、ベトナム、マレーシア、と近隣諸国から来る人が多く、ミャンマーの地元企業も数年後には多国籍企業に変貌すると予想できる。
昔から
『グローバルを目指すには欧米だ』という風潮があった。
しかし、今はそうではない。

アジアがグローバルの本場の画像

世界17.5億人の英語人口のうち、ネイティブ話者はたったの3.9億人。
となると、非ネイティブ話者が世界に13.6億人もいる計算になる。
そして、その大部分はアジアが占めている。
更に、そこには欧米資本の企業がこぞって進出しくるため、欧米よりも本当のグローバル社会がアジアには存在するのだ。

短期留学になんで東南アジアがおススメ?!

ポイントは『短期留学』である!
大学生であれば長期休暇は夏休みも、春休みも約2ヵ月あります。
その2ヵ月で本場イギリスやアメリカに留学して英語が一気に上達するのだろうか?
その答えはあまりにも明白であり、
結局英語が理解できないまま日本に帰国するという声をたくさん耳にする。
しかし、東南アジアは異なる。
ポイントは4つ。

  • ゆっくりなスピードで会話をするから単語が聞き取りやすい
  • 相手も非ネイティブであるため、ミスをしても笑われない
  • 文法を気にする必要がない
  • 相手が難しい英単語を使わない

これらは、自分の英語力に対する自信を付ける上で大きなメリットになる。

短期留学になんで東南アジアがおススメ?!の画像

留学は1回の人生で2度経験しても良いと考える。

  1. 短期留学で東南アジアで基礎をがっちり固め、リスニング力を確実に成長させる。
  2. 自分の英語に自信ができた頃に、欧米へ長期留学へ行く

パターンA.大学2年の夏に東南アジアで短期留学→大学3年時に休学して1年間欧米留学
パターンB.大学1年の春休みに東南アジアで短期留学→単位を3年時までに全部取り、4年時に半年間欧米留学
多文化多人種と交流を深めたいなら、上記パターンが非常におススメだ。

『グロービッシュ留学』ってどんな留学?

弊社は日系IT会社であり、優秀なプログラミング講師を抱えている。
また英語講師はイギリス政府公認のブリティッシュカウンシル認定を受けた現地ミャンマー人を英語講師として採用しており、教育レベルは高いものを提供できる。
レッスンは留学名の通り、
『グロービッシュ』がメインの英語レッスンとして受講可能である。
さらに、IT会社という特徴を生かしたプログラミングレッスンも同時に受講ができる。

『グロービッシュ留学』ってどんな留学?の画像

英語×プログラミング留学inミャンマー

それが『グロービッシュ留学』である。
さらに
★日本人スタッフ常駐で期間中は安心安全のフォロー体制★
留学内容は以下の3つ。

  • グローバル英語(グロービッシュ)を短期間で習得
  • AI時代に対応できるよう初歩的なプログラミングコードを習得
  • 1つのWebサービスを現地ミャンマーで自主制作

おススメする人

  • 文系だけどITスキルをもっと身に付けたい人
  • アジアのグローバル英語を肌で感じたい人
  • 日本よりハードな環境でも学習したいハングリー精神満々な人
  • 自分のwebサイトを将来的に持ちたい人
  • 外国で自分の価値観を180度変えたい人
  • 就活のネタとして誇りたい人
  • 周りの大学生ができない経験値を得たい人

英語の習熟度やITスキルの有無は全く関係ない。
なぜなら、ここミャンマーなら『ゼロから学べる』からである。

本日は以上になるが、グローバルを語る上で
特に、世界を股にかけるIT会社に就職したい方は、「グロービッシュ」を「ツール」として使えることを意識しておくと良いだろう。

お問い合わせ

記事を読み、東南アジアやグロービッシュ留学について更に詳しく知りたいという方は、下記までご連絡ください!
ミャンマー駐在員が丁寧に対応させて頂きます。

globishxit@seadream.asia(担当者 今井)
これからもどんどん情報発信していくので「いいね!」よろしくお願いします。
公式LINEでは随時質問をお待ちしてます!
気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの画像
お問い合わせの画像

おわりに

英語留学と言えば、イギリス・アメリカ・オーストラリア・フィリピンなど公用語として言語を使われている留学先を選ぶ人が多くいますが、ミャンマーでも幼い時期から英国植民地の影響を受け、英語教育が行われいますが、留学先に選ぶ日本人が全くないのが現状です。
一風変わった文化,経験を味わいながら言語も学べるグロービッシュ留学を体験してみてはいかがでしょうか。
応募をお待ちしております。

トップへ